こんにちは
今日は、「オンラインプレイグループ」 についてお話したいと思います。
まず、プレイグループってなに?
プレイグループというのは、イギリスで
就学前の子供たちが(イギリスの就学前の子供たちって3歳以下ですが)
週に2回くらい午前中にお母さんと一緒に、遊びに行くところです。
日本では、「児童館」というそうですね。。
家でひとりで子育てしているお母さんたちが、小さい子供を連れて同じくらいの子供たちとそこにあるおもちゃと遊んだり、お母さんたちがほかのお母さんと会って、息抜きできたり、お友達を作ったりできるところです。
地域によって運営している団体が違いますが、教会が場所を開放しているところもあり、
そこに寄付されるおもちゃで子供たちは遊んだり、歌を歌ったり、絵本を読んでもらったりしている間に、
ボランティアのおばさんたちとお茶を飲んだり、
子育て孤独になりがちな、お母さんの息抜きの場所みたいな感じです。
私が行っていたころは、一回50p(当時のレートで100円くらい、いまでは80円くらい??)
別の地域に移った時は、1回2ポンドだったかな?
場所によって違いますが、週に2回やっているところや、1回だけのところがあります。
ただし、この値段は教会などボランティアがやっているところで、保育園の先生がいるようなところは
もっと高かったですかね。
当時の私は家のリノベーション(家の改装)をしながら暮らしていたので、よくお引越しをしていたんです。
そして引っ越すたびに、近くのプレイグループを探して、いける時には子供を連れて行っていました。
たいてい、教会が開催しているプレイグループは、だいたい親が一緒にその場にいるというものでしたが、
長女が2歳の時に連れて行っていたプレイグループは、ウェールズ語のプレイグループでした。
そこは、連れて行くと、2時間だけ娘を置いて出てこれたので、その間は2時間、久しぶりにたった一人になれることもできたのでうれしかったですね。
私にとってのプレイグループ
長男と次男を年子で産んで、いなかで誰も知らない地域にいた時には、プレイグループにはずいぶんお世話になりました。
そのころは、英語もあまり上手じゃなかったし、(今もですが)日本人コミュニテイーなんて全く近くにないし、家族もいないし、友達もいない、インターネットもないし、本もない、電話で話すこともできない(国際電話ですし)ないないずくめで孤独感いっぱいの時に出会ったプレイグループで、ボランティアのおばさんたちに温かい言葉をかけてもらって、どうにかやってこれました。
そこで出会ったウェールズ人のお友達とは今でもとても仲のいいお友達です。お互いの子供が1歳の時から知っているので、知り合ってから今年で18年になります。
彼女には、イギリスでの誕生日パ―ティ―のやり方から、クリスマスのプレゼントの風習など、本当にいろいろなことを教えてもらいました。今でも、あの時の孤独感を思い出すと、涙が出てくるくらいですが、彼女のおかげで私はウェールズが好きになったといっても過言ではありません。
オンラインプレイグループの立ち上げ
わたしにとって、上記の理由で、プレイグループには思い入れがあって、
日本語のプレイグループをオンラインでできたらいいなと思いはじめたのは、日本語をオンラインで海外に住んでいる子供たちに教え始めてからです。
私のように近くに日本人のいない人も
1.定期的に日本語を話す機会ができる。
海外で日本人コミュニテイーがなく孤独になりがちのお母さんたちが、
2.思い切って子供たちと一緒に日本語を堪能できるところ。
定期的に「自分の家族以外に誰かと会う」ことにより、
「日本語を話すことの意味や大切さ」を知らず知らずのうちに子供たち自身が身に着けていくことができて、
お母さん(日本人の親)の心の負担がなくなる場所を
オンラインで「プレイグループの形として」作りたい!と思ったのです。
最近はSNSのおかげで、世界中の人がつながりやすくなって、ユーチューブでは気軽に日本語をきくこともできるし、絵本も無料の本が海外にいても読める時代になっています。
もちろん、わたしはできるだけ直に会ってお話したりすることができたら、
百聞は一見に如かずで絶対にいいと思うのです。
でも、
特に田舎に住んでいればなおさらですが、年子の子がいたり赤ちゃんが生まれたりすると、小さいうちってなかなか外に連れていくことも難しいですよね。
だから、私がこだわっているのは、ライブでオンラインでだけでも、子供たちと会って遊ぶことなんです。
オンラインでやるプレイグループ(児童館)。。なんて、あまり想像もつかないかもしれませんが、
ZOOMというインターネット会議室(スカイプみたいなものですが、最大100人くらいは入れるクラスルームです。)
で、歌ったり踊ったり、物を作ったりして毎週遊んでいます。
もちろん、皆さん小さいので、お母さんたちに手伝っていただきながら楽しく開催しています。
まとめ
ということで、長くなりましたが、「プレイグループ」について今日は書いてみました。
今まで、「オンラインプレイグループを開催します!」と宣伝したりしていましたが、
沢山の人に、「プレイグループってなに?」といわれてしまい、
私にとっては「プレイグループ」が日本でいう「児童館」
みたいな気持ちでいたのですが、そういえば、「オンライン児童館」といわれてもわからないですよね。。
これで、少しでも
「Learn Japanのオンラインプレイグループ」のことを知っていただけたら、うれしいです。
夏休みだけの特別参加も可能ですので、もし興味がありましたらご参加くださいね。
PS。。ところで、オンラインプレイグループって多分私が初めてつけた名前じゃないかなあー(爆)
P.S 夏休みに日本に帰れない人へ、、という題ではてなブログに子育て日記を書きました!
コメント