オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

海外育児、海外子育て

思うこと

ZOOMで子供会、世界中に住んでいる日本人子供大集合!

インターネットで子供会こんにちはー今日は、10月22日日曜日にやった、「子供会」のことを書きます。Learn Japanの歴史教室を開いていてよかったな――と思うことは、斎藤先生の楽しい授業を聞けるということのほかに、普段は会えないような、...
思うこと

先生の役割と生きる力、そして人も物もすべてが教材、海外日本語教育セミナー

何を使って、どう教えるの?セミナーの報告こんにちは!遅くなりましたが、10月1日に開催しました、「何を使って、どう教えるの?日本語教育セミナーのご報告をします。今回も先生方の濃厚な資料を基に、熱いセミナーになりました。まず最初に、参加者の皆...
思うこと

海外で日本語教育、子育ての悩みってなに??

10月1日「何を使って、どう教えるの?日本語」セミナーに参加する皆さまのお悩みってなに?こんにちはーとうとう、今年最大の(勝手に最大となずけさせていただきます。)海外在住、そして日本在住でも日本語教育に興味ありありの方たちのための、セミナー...
日本語

「何を使って、どう教えるか?」日本語教育セミナーに参加すると何がかわるのかな?

こんにちは今日はですね、10月1日、日曜日に開催する「何を使って、どう教えるの?」セミナーについての詳しいお知らせをしたいと思います!!1.第一回目の内容とはどう違うか?1回目は、複言語・複文化主義など、子ども達の言語教育についての考え方が...
日本語

何を使って、どう教える?海外での日本語教育オンラインセミナー9月17日、10月1日開催

こんにちは。海外で子育て中の皆様。イギリスで言えば、ロンドンのような大都市に住んでいて、日本語補習校、プレイグループなどあり、日本語お話し環境ではない方へ!!1.田舎に住んでいて、あまり日本人には会わないわ。2.補習校もないし、プレイグルー...
思うこと

何故、海外に住んでいる日本人のお子様が自国の歴史を学ぶことは大事なのか?

こんにちは!!今日は、ひさしぶりに朝からいい天気できもちがよいです。さて、、今日は、題名にもあるように、「なんで、受験にもこれから生きていく上にもあまり関係なさそーな、日本の歴史を勉強するの?」「興味ないわ。一生日本にすむことないしーー」と...
歴史教室

自尊心と歴史ってつながりがあるの?歴史授業をZOOMで受ける理由

こんにちは。先々週、ウェールズにも久しぶりに夏が来たか!!というくらい天気がよくて、海に行くつもりなかったのだけど、買い物が終わった後にビーチに行った時の写真。ウェールズはイギリスの南西にあるので、海岸沿いにはとても素敵なビーチが多いし、う...
タイトルとURLをコピーしました