オンラインの日本語教室ならLearnJapan! 海外在住の方向けにオンラインプレイグループや、歴史の授業を実施しています。
*講師随時募集中です! お問い合わせのところからご連絡ください

2017-05

歴史教室

小学校6年生の男の子がなぜ伊勢神宮に興味を持つようになったのか?

こんにちは。最近、歴史授業の報告は書いていましたが、どんな雰囲気でやっているのか、どんな方たちがご参加くださっているのかを書いていなかったので、書いてみようと思います。去年の9月25日の日曜日から始まった、全70回の歴史教室は、ただいま26...
日本語

ZOOMでオンラインセミナー「家族で実践〜マルチリンガル子育入門編〜」

こんにちはー6月18日(日曜日)に行う、Zoomを使っての、オンラインセミナー「家族で実践〜マルチリンガル子育入門編〜」もあと3週間後に迫りました!!今日は先生方と、熱い打ち合わせをさせていただきましたので、大ニュース速報という感じで、当日...
Japan

日本の神話、火の神様の説明と火山の関係を読み解く本

こんにちは今週、JAPAN DAYという催し物で、古事記の紙芝居をボランティアでやることになり、(というか自分からやりたいっていったのだけど。。 :lol: )ウェールズ人に、日本の神話を説明しなくちゃいけないかもしれないな。。とおもって、...
歴史教室

運慶と鎌倉時代の文化、第23回歴史教室

こんにちは。第23回歴史教室は、「鎌倉時代の文化」のお話でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「さすがは運慶だな。眼中に我々なしだ。天下の英雄はただ仁王と我(わ)れ...
日本語

帰国子女のママから聞きたい!海外で日本語を学ぶってどういう気持ち?

こんにちは。さて、、、今日は海外に住んで、子供を育てているすべてのお父様、お母様に質問です。「お子様の日本語と現地語を勉強するお子様の気持ちを考えてみたことがありますか?」「あるわよ、当然じゃない」という方は、すばらしい!!わたしはですね「...
歴史

元寇の時、北条時宗は最初に何をしたか?どうやって日本を守ったのか?第22回歴史授業北条時宗と元寇

こんにちは。みなさん、北条時宗って、知っていますか?????????源頼朝が開いた鎌倉幕府から、80年近くたってから、そのころ、アジア全体をチンギスハンが、大帝国「元」を築き1231年には朝鮮半島も支配し、日本まで攻めてきたことは、だいたい...
思うこと

筋肉トレーニングとZOOMでやる「家族で実践マルチリンガル―子育て入門編」

こんにちはー大きい写真になってしまいました。歴史授業22回のレポートを書いていたのですが、なかなか終わりそうもなく、、、長くなってきたので、ここら辺で一息入れます。普段のブログははてなブログか、アメブロで書いているのですが、今日はここにも、...
タイトルとURLをコピーしました